スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月16日

高千穂の明日を考える

季節外れの雪が山肌に残る宮崎県北部の高千穂町を久しぶりに訪れた。
中山間地に押し寄せている人口減少、高齢化の進行、産業構造の変化による都会との経済格差等々、いくつもの深刻な課題に直面し、地元の知人らが危機感をつのらせ「高千穂の明日を考える会」を結成した。
早速、町会議員との話し合いなどの活動に入ったが、なぜこんな事態になったのか、その根底から真剣に考えるには、社会の流れを学び直す必要があるということで、勉強会が開かれ、そこに招かれたのである。

確かに高千穂、日之影、五ヶ瀬の西臼杵郡3町とも人口減少が続いており、現在3町合わせて2万2,730人と、10年前よりほぼ14%減っているのに加えて、2035年にはさらに約44%減少し、1万2,837人になると予測されている。
また、2025年にはこの3町で高齢者数が生産年齢層を上回る見込みとされており、小中学校の閉鎖など過疎化の深刻さも目立つ。

その一方で高千穂町は、東国原知事の登場を契機にして観光客が増え、年間150万人と宮崎県を代表する観光地として、ますます脚光を浴びるようになっている。
一泊3万円の宿泊施設が大いに利用されているという話も聞いた。
古代の伝説と歴史を秘めた遺跡、山と木々に囲まれた静寂さが訪れる人々を惹きつけているのであろう。

たまたま起こった高千穂峡のボートへの落石事故は、安全対策を急ぐ必要があるが、この恵まれたの観光資源をこれから先、どう生かし魅力を高めていくかが地域活性化の知恵の出しどころである。
短期の一旅行者の思い付きとして言えば、例えば、椎葉や阿蘇まで含めたネットワークの構築など、さまざまなアイデアを積極的に検討してはどうだろうか。
なかなか発展の道が開けないことは、あの高千穂鉄道の災害復旧ができなかったこと一つとっても良く理解できるが、危機感を抱く地元の人々が結束し始めていることに大きな意味があり、近未来に向けて期待を感じさせてくれる。

  


Posted by hamachan at 14:13
プロフィール
hamachan
hamachan
浜野崇好(はまのたかよし)

経済コラムニスト



1935年6月宮崎市生まれ



NHK経済記者・解説委員を経て、宮崎公立大学学長・理事長。

退任後、フリーの経済コラムニストとして活動。



クローバー浜野崇好の

オフィシャルサイト

経済コラムニスト 浜野崇好 オフィシャルサイト

QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter