スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年11月24日

困ったときの日銀頼み

政府は11月の月例経済報告で「緩やかなデフレ状況にある」という文言で、「デフレ宣言」を出した。
デフレは物価が下がり続ける現象で、政府は01年3月にも先進国としては戦後初めて、デフレを宣言している。
このときは、なかなかデフレ状況から立ち直れず、5年以上も物価下落が経済の圧迫要因となった。

その後、世界的な金余りで投機的な資金が商品市場に流れ込み、原油をはじめとする商品相場が急上昇し、むしろマネーゲームによるインフレが心配されたほどである。
リーマンショック以後は景気の急激な落ち込みで物価は下落した。
最近は日本も緊急の経済対策が功を奏し、プラス成長になって、いくらかほっとしていたのに、またもやデフレ状況なのである。

デフレの中でも怖いのは、物価下落が売り上げ増加につながらず、らせん階段を下っていくような不況に陥るデフレスパイラルである。その対策は何とかして需要の増大を図ることであるが、気になるのは、国庫に余裕がないため、政府が日銀頼みの姿勢を強めていることである。
日銀に金融の量的緩和や大量発行の国債引受の増加を見込んでいるのではないかという観測が流れている。

政府の「困ったのときの日銀頼み」の姿勢は、筆者も若いときに日銀担当記者を務めて以来、何回も見てきた。しかし、それは冷静な日銀の態度を狂わせ、一歩間違えるとバブルをもたらすなどの大きな副作用を伴うものであることを忘れてはならないと思う。。
  


Posted by hamachan at 14:17

2009年11月09日

「カワイイ」とは何か

若い女性の間で「カワイイ」という言葉が大流行している様子である。
大学生への講話について、感想を書いてもらったところ、女子学生の一人から、なんと「私がカワイイと」と書かれたものがあった。
褒め言葉として使われたのだろうか。
少なくとも悪い印象を与えたのではないと思ったが、どう受け止めたらよいのかと戸惑う気持ちが強かった。

広辞苑によると、「カワイイ」は「カワユイ」から転じたもので、意味としては、
①かわいそうだ ②愛すべきである ③小さくて美しい
という三つがあった。
しかし、コラムニストの天野祐吉氏によると、(朝日「CM天気図」09.10.15付)最近は「きれい」も「好き」も「カッコいい」も「面白い」も、なんでも「カワイイ」にしてしまい、その対象は森光子さんや麻生太郎さんも広がっているというのである。

そうなると、若い女性が使う「カワイイ」という表現には、さまざまな意味が含まれており、それをこちらで解釈するしかなさそうである。
そこで自分の場合は、年寄り臭さが比較的少なく、優しいという感じを持たれたのかなと、都合のいいように解釈した。

それにしても、日本語は長い歴史の中で実に細やかな感情を表現できるように発達しているのに、若者の世代では、どうしてそれが使われないのだろうか。
気になったのは、最近よく指摘される若者の「活字離れ」が影響しているのではないかという点である。
前にもこのブログで「教育に新聞を」というNIEの活動があることを紹介したが、新聞を通じて活字文化を守ることが重要だと、あらためて痛感した。
折角良い印象を持たれたのに、こんな小言を言うのは、あまり「カワイクナイ」かもしれないが。


  


Posted by hamachan at 13:39
プロフィール
hamachan
hamachan
浜野崇好(はまのたかよし)

経済コラムニスト



1935年6月宮崎市生まれ



NHK経済記者・解説委員を経て、宮崎公立大学学長・理事長。

退任後、フリーの経済コラムニストとして活動。



クローバー浜野崇好の

オフィシャルサイト

経済コラムニスト 浜野崇好 オフィシャルサイト

QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter