スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年06月08日

賢いお金の使い方

新聞の読者欄に「定額給付金は経済学を学ぶ教材」という投書が掲載されていた。(宮日09.6.4付)
既に各地で支給が始まっている定額給付金は、小学生でも関心が高く、5年生の子どもが何に使うか悩み「経済の仕組みやお金のことを学ぶ格好の教材になっている」というのである。

児童・生徒が新聞で経済の仕組みを学ぶのに役立つのは、「教育に新聞を」というNIE活動である。新聞・通信の各社が資金を出して、学校教育用に新聞を配布し、それを教材として学校で学習指導を実践する活動で、全国的に展開されておりており、本県では、2008年度は前年度より1校増えて、小中高の8校で実践教育が行われた。
しかし、新聞以外に、ラジオ、テレビ、インターネットなど多メディアの時代に入り、若者の新聞離れが問題にされるようになって久しい。

私は長らくラジオ・テレビに携わる仕事をしてきたが、多メディアの時代にこそ、情報を分かりやすく、ニュースバリューのあるものから整理してあって、しかも記録性がある新聞の重要性を痛感し、NIE活動のお手伝いをしている。
何とか新聞に親しむ人が増えることを願っている。
何年か大学生を見て来た経験からすると、新聞が若者によく読まれるのは、実は今のような経済危機や不況のときである。学生の就職活動に必要となるからである。投書者のご指摘どおり、経済の仕組みを学ぶ格好の時期なのである。

ところで、経済政策で世界的に大きな課題の一つになっているのは、限りある財源でいかに効果的に景気回復が図れるかが問われる賢い支出(ワイズ・スペンディング)であり、この点では、小学生が定額給付金をどう賢く使うかというのと全く同じ次元の話しである。
15.4兆円と過去に例のない巨額の国費を投じる今回の日本の景気対策は、効果的で賢明なものと言えるのであろうか。
景気対策に便乗して不要不急なものに多額の税金が使わていないのだろうか。その答えを出す総選挙が近付いている。
  


Posted by hamachan at 13:39
プロフィール
hamachan
hamachan
浜野崇好(はまのたかよし)

経済コラムニスト



1935年6月宮崎市生まれ



NHK経済記者・解説委員を経て、宮崎公立大学学長・理事長。

退任後、フリーの経済コラムニストとして活動。



クローバー浜野崇好の

オフィシャルサイト

経済コラムニスト 浜野崇好 オフィシャルサイト

QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter